国や自治体への働きかけ

道路運送法改正を求める要請書を国土交通大臣宛に提出

2009年12月17日、民主党本部において、前原誠司国土交通大臣宛に、道路運送法改正を求める要請書を提出しました。民主党福幹事長の富岡由紀夫衆議院議員が15分間という短い時間ではありましたが対応してくださいました。 全国移動ネットからは、河...
会報(モヴェーレ)

No.12 09年8月27日発行 在庫なし

(09年8月27日発行)在庫なし目次 第3回通常総会開催、新三役決定鬼ちゃんの諸国漫遊記(国土交通省総合政策局次長・関口幸一さん)気になる話題あれこれ全国移動ネット事務局だより
セミナー・シンポジウム等

第3回通常総会開催

6月7日に、理事会及び第3回通常総会を開催しました。▼総会(出席:25団体個人、委任状68=合計93/正会員総数149、傍聴2名、来賓6名)では、2008年度事業報告と決算、理事改選案がいずれも異議なく承認され、事業計画と予算についても、担...
会報(モヴェーレ)

No.11 08年12月15日発行

(08年12月15日)目次旅客課長が語る今後のビジョン「移動制約者の足と担い手を確保するために」鬼ちゃんの諸国漫遊記(横浜移動サービス協議会・山野上啓子さん)気になる話題あれこれ全国移動ネット事務局だより
国や自治体への働きかけ

民主党とSTS関係団体の懇談会をきっかけに新たな一歩を

12月3日に、民主党との「STS推進に関する意見交換会」が行われました。参加者は、日本移送●移動サービス地域ネット連合会、日本アビリティーズ協会、全国移動ネット、移動支援フォーラム、市民福祉団体全国協議会の理事や会員など17名で、民主党から...
セミナー・シンポジウム等

研修サミット in 東京 -おもしろい!役に立つ!元気が出る! これぞ最先端の人材づくり-

東京生活者ネットから助成をいただき、「研修サミットin東京」を開催しました。人材育成に必要な素材を参加者とともに見つけることを主眼にした企画で、講師スタッフ含め43人が、和やかに、また熱っぽく語り合いました。認定講習にとらわれず、「出会いの...
会報(モヴェーレ)

No.10 08年5月13日発行

(08年5月13日)目次国土交通省「フォローアップ検討会」の経過報告鬼ちゃんの諸国漫遊記(市川市地域福祉支援課 冨島淳一さん)私の主張全国移動ネット事務局だより
調査研究

「福祉有償運送に関する実態調査報告書」発行

A4判36頁/価格220円(税込)+発送料実費全文はこちらからダウンロードできます2007年10-11月に福祉有償運送団体の実態調査を行い、国交省主催のフォローアップ検討会に速報を提出していましたが、このたび、この調査結果を調査報告書として...
その他

「『福祉有償運送運転者講習』実施者のための<指導の手引き>」データ版

※冊子の在庫がなくなりましたので、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。福祉有償運送運転者講習、セダン等運転者講習、市町村運営有償運送等運転者講習をおこなう上で、押さえておきたいポイントや注意点などをまとめました。講習内容の考え...
会報(モヴェーレ)

No.9 2007年発行

目次シンポジウム開催報告移動サービス関連NEWS利用者をみつめてオピニオンリーダーに聞く鬼ちゃんの諸国漫遊記全国移動ネット事務局だより