セミナー・シンポジウム等 障がい児の通学支援に関する情報交換会(9/12オンライン) 障がい児がスクールバスを使って通学できない場合、殆どは保護者が送迎をしています。福祉有償運送も毎日利用するには高い、福祉サービスは利用できないの?というご相談を受けることもあります。情報交換会では、これまで把握した自治体ごとの制度運用の動き... 2024.08.09 セミナー・シンポジウム等国や自治体への働きかけ政策提言
セミナー・シンポジウム等 第18回通常総会記念講演会「道路運送法に基づく制度改正と許可・登録不要の運送に関するガイドライン」(2024/06/15) 開催報告「道路運送法に基づく制度改正と許可・登録不要の運送に関するガイドライン」を開催し、49名の方にご参加いただきました。講演会当日配布資料許可・登録不要の運送に関するガイドラインの考え方、生活支援サービスとの一体運送の解釈、「自治体ライ... 2024.07.08 セミナー・シンポジウム等政策提言
提出したパブリックコメント 「一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーを除く。)の申請に対する処理方針」の一部改正に関する意見 パブリックコメント(2023/10/14) 2023.10.14 提出したパブリックコメント政策提言
提出したパブリックコメント 「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う 国土交通省関係省令の整備等に関する省令案」に関する意見 パブリックコメント(2023/8/29) 2023.08.29 提出したパブリックコメント政策提言
セミナー・シンポジウム等 第17回通常総会記念シンポジウム住民主体の移動支援に活用できる制度を考えるシンポジウム(2023/6/10) 【当日資料のご案内】オンラインでシンポジウムにご参加のみなさまは、下記より資料をダウンロードし視聴してください。 (1)プログラム(pdf) (2)講師資料(pdf) (3)アンケート用紙(word) アンケートのGoogleフォーム... 2023.06.10 セミナー・シンポジウム等政策提言
提出したパブリックコメント 「地域の輸送に係る課題解決のため市町村等が行う期間を限定した社会実験としての自家用自動車による有償運送の取扱いについて」(パブリックコメント) パブリックコメント(2021/7/20) 2021.07.20 提出したパブリックコメント政策提言
提出したパブリックコメント 「地域公共交通会議に関する国土交通省としての考え方について」等の一部改正等 について パブリックコメント(2020/11/13) 2020.11.13 提出したパブリックコメント政策提言
国や自治体への働きかけ 総合事業の対象者拡大に関する緊急声明を提出(10/28) 介護保険法施行規則の一部改正に対し次のような緊急声明を厚生労働大臣あてに提出しました。※シルバー新報(2020年11月6日付)でも紹介されました。記事は【こちら】▼緊急声明▼「総合事業の補助によるサービスの対象者は「継続利用要介護者」のみで... 2020.10.28 国や自治体への働きかけ政策提言