移動サービスの運転者研修

定期開催講習のお知らせ

【日 時】 2024年7月7日(日)受付開始8:50 講習9:00~18:30      ※受付開始時間より前にお越しいただいた際は入館できない場合があります。【会 場】 八幡山高齢者活動・移動支援施 ...

原則として2か月に一度開講(東京都内にて)、1日ですべて(※1)を修了できます。ご案内チラシを使って、お申し込みください。

※1「セダン等運転者講習」を組み込んだカリキュラムです。「福祉有償運送運転者講習」と「セダン等運転者講習」を別々に受講することはできません。
セダンのみをご希望の方は、直接事務局までご相談ください。

★2024年度の研修スケジュール★
  第1回  5月12日(日)立 川 終了
  第2回  7月 7日(日)世田谷 受付中
  第3回  9月 8日(日)立 川
  第4回 11月10日(日)世田谷
  第5回  3月 9日(日)立 川

その他(研修関連お知らせ)

2020年度および2021年度にいただいた朝日生命保険相互会社からの寄付 を受けて、福祉車両の使い方に関する動画2本(紹介編と使い方編)を制作し、youtubeで公開しました。福祉車両を扱うことのある ...

運転者向けの研修開催をサポート

全国移動ネットでは、より安全で安心な移動サービスがより多く提供されるように、また、新しい運転者が増えるように、移動サービスに携わる運転者や管理者向けに研修を行っています。
出張講習、他団体や地域との共催の講習、講師派遣等様々なスタイルで講習開催をサポート。講習用テキストの制作・販売もしています。 研修実施を通じて、運転者や管理者、各地の団体との関係を築き、地域の団体同士が連携しネットワークの力を発揮できるようサポートするのが、全国移動ネットの研修です。
デイサービスでの送迎といった自家輸送や79条登録を要しない活動でも研修は有意義です。
運転者や管理者お一人や少人数でしたら、全国移動ネットが東京都内等で開催する講習を、人数が集まるなら出張講習や共催講習をご検討ください。

★会員のみ スタンプラリー方式によるサテライト開催★
スタンプラリー方式は、日にちや場所を切り分けて受講でき、全科目を修了した時に、修了証を発行する方式です。
全国移動ネットの登録講師(※2)が地元ですべての課目を指導します。
登録講師が自団体および近隣の運転者のみを対象に指導する場合に、お勧めの方法です。(全国移動ネットの正会員に限ります)

※2全国移動ネット主催の運転者講習を受講していただいた方、移動サービスの活動実績のある方、研修担当理事等が指導の資質があると判断した方に 、講師としてご登録いただき、企画・準備から実施報告までをご担当いただくタイプです。

全国移動ネットの講習プラン

◆国土交通大臣認定講習

~道路運送法施行規則第51条の16第4項の基準に適合すると認められる者が行う講習

【講習の種類と内容】(PDF)

2006年10月の道路運送法改正により、法第79条に基づく自家用有償旅客運送を行う団体の運転者は、国土交通大臣の認定する講習を受けることが義務づけられました。全国移動ネットは2007年3月30日付けで講習実施団体として国土交通省の認定を受けました。 この認定により実施できる講習は、福祉有償運送運転者講習、セダン等運転者講習、交通空白地有償運送運転者講習の3つです。

◆自主講習及びブラッシュアップ講習

79条登録に関わらず、互助型の移動支援や様々な移動サービスに携わる方を対象とした講習です。初任者またはスキルアップを目的として行う技能研修です。ボランティア入門用、団体内部の定期的な研修用、特定の課題への対策やサービスの見直し用としてご検討ください。
「法律と制度」、「移送サービスでの運転」、「安全・安心な運行と緊急時の対応」、「接遇と介助」、「危険予知」等のカリキュラムがあり、カリキュラム単独から、いくつかのカリキュラムを組み合わせたコースまでご相談に応じます。 運行の管理者向け講習の講師も派遣します。

講師派遣をご依頼いただく団体の方へ

全国移動ネットの研修は
(1)地方への出張研修又は地元団体との共催による研修講師派遣
(2)東京都内での当会単独開催、のいずれかの形態で行っています。

(1)では、「移動サービス指導者」にあたる方が開催地周辺にいない場合は、全国移動ネットから派遣するほか、外部講師の選定・調整をサポートします。ご希望の団体の方は、下記の資料をご参照下さい。

それぞれ形態としては、
 1)全国移動ネットの講師による単独開催
 2)全国移動ネット主催で、講師は地域の講師を交える
 3)全国移動ネットと地域団体の共催で、講師は地域の講師を交える
 4)地域団体が主催する講習への講師派遣
 5)講習用のテキスト販売のみ
があります。共催では外部講師の選定・調整をサポートすることもできます。共催にあたっては全国移動ネットの標準カリキュラムに基づいて、全国移動ネットのテキストを使って行うことが基本的な条件となり、修了証の発行者は全国移動ネットとなります。そのほかの条件等についてはお問合せください。 講習によってはご希望に添えないこともありますのでご了承ください。

となり、修了証の発行者は全国移動ネットとなります。そのほかの条件等についてはお問合せください。 講習によってはご希望に添えないこともありますのでご了承ください。

移動サービス運転者研修・講師派遣ご依頼用紙(PDF)
  移動サービス運転者研修・講師派遣ご依頼用紙(ワード文書)
認定講習カリキュラム(PDF)
移動サービス研修講師派遣等の料金(PDF)
移動サービス運転者研修開催までの流れ(PDF)

各地の認定講習実施団体主催の研修スケジュール

※近日中に講習予定が無い場合もあります。詳細は各団体にお問合せ下さい。

茨城福祉移動サービス団体連絡会
埼玉県移送サービスネットワーク
かながわ福祉移動サービスネットワーク
渋谷区社会福祉協議会
世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」
認定特定非営利活動法人たすけあいの会ふれあいネットまつど
NPO法人 京都運転ボランティア友の会(京都府)
NPO法人陽だまり(広島県)
認定NPO法人じゃんけんぽん(群馬県)

資料

※上記のページの末尾の「認定講習」の箇所をご参照ください。